帝王切開とNICU(新生児集中治療室)の費用について

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私事で恐縮ですが、妻が急遽帝王切開で出産しました。母子ともに無事で何よりですが、備忘録も兼ねてかかった費用をまとめたいと思います。同じような状況下の方に、少しでも参考にして頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

帝王切開とNICU(新生児集中治療室)の費用

帝王切開の費用

手術の費用は病院によって異なるかと思いますが、妻が帝王切開の手術を受けたのは大学の総合病院です。8日間入院し、費用総額は421,274円でした。

以下、金額の簡単な内訳です。

 A.分娩介助料

330,000円

 B.帝王切開手術・投薬等の入院診療費

  ※高額療養費制度による実際の負担額

952,350円→86,954円

 C.食事療養費

4,320円

 総額

421,274円

帝王切開は健康保険適用範囲内の為、「高額療養費制度」が適用されます。

この制度では、同一月内の医療費が高額になった場合、自己負担額を超えた部分が払い戻されます。さらに事前に限度額適用認定証を用意しておけば、自己負担額の支払いのみとなります。サラリーマンの方であれば、加入している保険組合に連絡すれば発行してもらえるはずですので、支払い前に準備しておくと立替え払いと払い戻し申請の負担が軽減されます。

限度額適用認定証を提示することで、内訳Bの実際の負担額は86,954円となりました。

加えて出産時に健康保険から支払われる出産育児一時金42万円を、直接病院に支払ってもらえる制度(直接支払制度)を利用しましたので、窓口での支払いは1,274円でした。

(費用総額421,274円-出産育児一時金420,000円=1,274円)

NICUの費用

入院期間は24日間で、費用総額は246,900円でした。同じく、以下簡単な内訳です。 

 A.入院診療費

219,750円

 B.食事療養費

18,360円

 C.その他

8,790円

 総額

246,900円

1か月検診時にまとめて支払いをすることになったのでまだ未払いなのですが、病院で伺ったところ、私の住んでいる地域では子ども医療費助成制度があるため、実際の支払総額は2~3万円程度になるとのことでした。

※その後、1か月検診時にNICUの費用を支払してきました。

 最終の支払いは29,150円でした。

 入院診療費:219,750円→2,000円

 食事療養費:18,360円

 その他:8,790円

 子ども医療費助成制度により、入院診療費の負担が大きく軽減されました。

今回、準備する間もなく急遽出産をすることになったのですが、病院の方が妻や新生児のケアだけでなく、費用や必要書類・申請について色々とアドバイスを下さいました。改めて感謝です。

同じ状況下で不安を抱えている方がいらっしゃいましたら、病院の方がきっと協力くださいます。不安に思うことや分からないことは、まずは病院で相談をしてみると良いと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする